大学生の恋活ならアプリ?一人で合コン・婚活・見合いに参加はどう?

大学生で恋活をする中で、アプリを使って彼氏を作ろうと考えている方は多いと思います。

一人で合コンに参加したり、見合い、婚活サイトを使うよりも、恋活アプリならスマホを使って一人で手軽にできるイメージがありますよね。

 

ここで一旦考えてほしいのは、なぜ恋活アプリを使ったり、合コンや見合いに参加しようと思うに至ったのかということです。

そう、大学生の内にできるだけ早く、彼氏を作りたいからですよね!

 

結局、大学生の内に彼氏を作ることができるのであれば、どのような手段を使ってもいいのです。

「私にはずっと彼氏ができなくて、どうやって彼氏を作ればいいのかわからない…」

 

このように悩んでいる方も多いと思いますので、彼氏を作るまでの流れを一緒に確認していきましょう。

あなたの身近にある出会いを見逃している可能性も高いので、当たり前のように思えることもこの機会に再度チェックしてください。

 

Contents

大学生の恋活ならアプリ?

 

大学生で恋活アプリを使おうと思っている方に、最初に考えてほしいことがあります!

今までの学生生活で少なくとも男子と関わる機会があったのに、彼氏ができないことに悩んでいるのであれば、あなた自身に何かしら原因があった可能性があります。

 

彼氏ができない大学生にはいくつか共通点があるのですが、ここでは大きく3つをお伝えします。

あなたにも当てはまることがあれば要注意ですが、今から直していけることなのでよく読んでくださいね。

これらのことを今までのあなたに当てはめて確認し、問題がないようなら恋活アプリを使っても問題ないでしょう。

 

恋愛に対してネガティブ

 

大学生になるまでに彼氏がいたことがあれば大丈夫かもしれませんが、今まで彼氏がいたことがないのであれば、そもそも恋愛に対してネガティブな印象を持っているかもしれません。

男性と話すことが苦手であったり、「私に彼氏はできない」と最初から諦めているケースもあるのではないでしょうか。

 

もし恋愛に対してネガティブに考えているのであれば、「恋愛は楽しい!」「私にも絶対彼氏ができる!!」と言い聞かせる必要があります。

行動を変えるのはすぐにできないにしても、言葉を変えるのは簡単なので今この時から変えていきましょうね!

 

言い訳ばかりで行動しない

 

「彼氏ができない」「彼氏が欲しい」と言いながらも、言い訳ばかりで行動ができていないってことはありませんか?

もしそうであれば、今から彼氏ができるまでは言い訳するのをやめてみましょう!

 

彼氏を作る行動をしている中で、あなた自身が言い訳をすることはマイナスなことしかありません。

彼氏ができないのは誰のせいでもなく、あなた自身の問題だということを理解しましょう。

 

少し話が変わりますが、今まで生きていた中で言い訳をして良いことがあった経験はありますか?

答えは言うまでもないので、とにかく前向きに、自分に責任を持って彼氏作りをしていきましょうね!

 

相手に求める条件が多い

 

彼氏を作る気持ちがあっても、「彼氏になる男性に求めていることが多い」ということが彼氏ができない原因である可能性が高いです。

身長が〇〇㎝以上、年齢は〇〇歳くらい、さらに言えば、血液型は〇型…

 

挙げればキリがありませんが、すべて完璧な男性と出会えることはハッキリ言ってないです!!

一度付き合ってみればわかると思いますが、男女問わず誰でも欠点はあるものです。

 

大学生の内に彼氏を作るということを第一目標にするのであればこの際、男性に何か条件を求めるのはやめてください!

もちろん誰でも良いってわけではありませんが、条件が減れば減るほど彼氏ができる可能性が大きくなります。

 

一人で合コンや婚活、見合いに参加するのは?

 

一人で合コンや婚活、見合いに参加するのは、恋活アプリを使うよりも安心ですよね。

なぜかというと、アプリは誰でも登録ができますが、合コンや見合いは、必ず間に人が入っているからです。

 

ここであなたに考えてほしいことは、そこまで頑張らなくても本当は身近に出会いがあるんじゃないかってこと。

大学生で彼氏ができないと不安に思っているあなたでも、基本的なことを抑えれば必ず彼氏ができますよ!

 

サークル活動で彼氏を作る!

 

もしも、あなたが大学のサークルに入っていないのであれば、今からでも間に合うのでサークルに参加してください!

サークルに参加をしているけど、活動や飲み会に参加をしていないのであれば、今は全て参加してください!

 

極端なことを言っていると思われるかもしれませんが、そう強く言えるくらいサークルには出会いのチャンスがあるのです。

同じ大学という共通点があり、近い年齢の男女が自然と集まる機会はそう滅多にないのはわかりますでしょうか?

 

バイト先で彼氏を作る!

 

「学費や生活費を稼ぐ必要があるのでサークルに参加できない」という方もいるでしょうから、そういった場合はバイト先で彼氏を作ることに注力してください!

大学ほどではないですが、場合によっては週に3~5日と長い時間を過ごすことになるのがアルバイトです。

 

同じ仕事に取り組みながら長い時間を男女で過ごすことができるバイトでは、自然と人間関係が出来上がっていきます。

彼氏を作ると意気込みをしなくても、知らぬ間にお互い信頼や尊敬の意識が芽生えて惹かれ合っているとう可能性も高いですよ!

 

文化祭で彼氏を作る!

 

大学内やバイトで彼氏を作るのが難しいのであれば、他大学の学生が集まる文化祭での出会いを狙いましょう!

もちろん外に出るだけではなく、母校の文化祭に遊びに来る男性に声をかけるのも有効な手です!

 

高校、大学問わず、文化祭には何かしらの「出会い」を求めて人が集まりますよね?

男子なんてどうせ女子ばかり見ながらキャンパスを歩いているのですから、こちらから声をかけてしまえば良いのです!

 

就職活動で彼氏を作る!

 

「就職活動は人生の中でも大きなイベントなんだから、そんなところで彼氏ができるはずない!」

そう思っているのであれば、少し頭を柔軟にしてみてはいかがでしょうか?

 

これに関してはもちろん就職活動がメインなわけですから、あくまで男性と出会う機会が自然とあることを知ってもらえれば良いのです。

同じ企業を目指して色んな大学の学生が集まり、面接やグループ課題に取り組むことができるのは珍しい機会なんですよ。

 

当たり前のように自己紹介があり、同じ課題にグループで取り組む場面があり、無理なく男性との会話が生まれます。

せっかく男子とコミュニケーションを取るのですから、帰る時にさり気なく連絡先を交換してしまいましょう!

 

まとめ

 

大学生の恋活ならアプリを使った方がいいのか、一人で合コン・婚活・見合いに参加するのはどうなのかってことについてお伝えしてきました。

ここまで読んでいただいたらわかったと思いますが、彼氏を作るためにあなたができることは沢山あるのです。

 

日常生活を送っている中ではなかなか意識ができないことばかりだったと思いますが、男性と出会う機会というのは意外と目の前に多くあるんです。

それをどのように自分のものにするかは、すべてあなた次第と言えるでしょう。

 

にほんブログ村 恋愛ブログへ
にほんブログ村


恋愛ランキング

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください