「大好きなマンガ、アニメ、そしてコスプレもやめたくない!」
「でも、そろそろ彼氏が欲しくなってきた。このままの状態だと男性に引かれてしまうかもしれない…」
自分が好きなことだからアニメもマンガもゲームも夢中になっているけど、いざ彼氏を作ろうと思った時、好きな人に自分の趣味が受け入れられるかって不安ですよね。
まず最初にお伝えしておきます。
彼氏を作るからといって、あなたが好きなことを止める必要は全くない!!
少しのコツさえ理解して行動すれば、あなたがいわゆる「オタク」であっても関係なく彼氏はできてしまうのです。
これからポイントをお伝えしますので、自分のことに当てはめながら読み進めてください!
もしあなたが大学生なら、「彼氏ができない不安を解消しよう!大学生が活用すべき5つの場所」も合わせて読んでおきましょう。
Contents
オタクだから彼氏できないは言い訳

あなたに彼氏ができないことを「オタク」のせいにしていませんか?
もし本気でそう思っているのなら、彼氏を作るために好きなことを捨ててしまうのも一つの手です!
しかし、そう簡単に止められないからあなたはこの記事を読んでいるんですよね?
あなたが無理せず恋愛するために、出会いのコツから相手に対する行動の部分も含めてお伝えしていきます。
オタクに理解がある男性と付き合う
まず、オタクに理解がある男性を彼氏にする方法を紹介します。
自分を隠すのではなく、もともと理解がある男性と付き合ってしまえば良いと思いませんか?
少し前だと難しかったかもしれませんが、今じゃリアルもネットも含めて様々な出会いの場所があります。
あなたが求める男性(自分を受け入れてくれる男性)と出会うことは十分可能なんです!
イベントで出会う
マンガやアニメ、ゲームにコスプレ等、今じゃ本当に色々な種類のイベントがありますよね!
自分が好きなジャンルやキャラクターに多く触れることができる楽しい時間です。
でも、この機会に彼氏を作るアクションを起こしてみませんか?
あなたが行く場所に集まる男性は、たとえ具体的に好きなアニメやマンガは違えど、同じような趣味を持っていることは明らかです!
この場所で彼氏を作れてしまえば、今後あなたがこのようなイベントに参加することを我慢しなくていいのは想像できますよね?
それこそ、趣味が合う彼氏ですから、一緒にイベントに出かけることもできます!
マッチングアプリで出会う
マッチングアプリは使ったことがありますか?
スマホであれば簡単にダウンロードできて、男性が住んでいる地域や年齢も絞った上で相手を探すことができます。
何よりのポイントは、相手のプロフィールや趣味が最初からわかり、同じく自分の好きなことも最初からアピールできること!
初めて会う人って自己紹介から始まるので、自分がどこまで話すべきか、どこまで相手に聞いていいのか悩みますよね。
そういったことを心配をせずに最初から相手の情報がわかっているマッチングアプリは、あなたにとっても使いやすいはずです。
今は色々な種類のアプリが出ていますから、いくつか利用してみてあなたが使いやすいものを選びましょう!
- with
- ペアーズ
- タップル誕生
- ゼクシィ恋結び
- Omiai
運営会社や利用料金、出会える年齢層も様々なので、あなたの求める条件に合ったものを探してみてくださいね。
オタクと関係ない男性と付き合うコツ

ここまでは、好きなことや趣味が近い男性から相手を探すコツを紹介しました。
この記事を読んでいるあなたにとっては、これからお伝えする内容の方が重要かもしれませんね。
普段の学校生活、職場にこそ出会いが多く待っていますから、それらを逃すと彼氏ができる可能性がどんどん減ってしまうのです。
あなたに彼氏がいない状態から抜け出したいのなら、これからお伝えすることは全て抑えておきましょう!
相手の好きなことから受け入れる(※超重要)
自分のことを受け入れてもらう、理解してもらう前に、まずは相手の好きなことを受け入れることから始めましょう!
あなたと同じように、男性もあなたに理解してほしい趣味や考え方があるはず。
- サークルや部活
- アルバイト
- 仕事の残業
- 友達との飲み
- ゴルフ
- 釣り
相手が学生か社会人かによって若干異なりますが、男性にも譲れないことが少しはあるのです。
これらを先にあなたから理解してあげる必要があります。
自分が先に受け入れてもらえたら、自然と相手のことも受け入れたくなるものです。
「私のことを知ってほしい!変わらず好きなことを続けたい!」という思いを少しだけ後にして、関係性を築いていきましょう。
一般的なコミュニケーションは必須
オタク同士の集まりでは、あなたは普段とは違う言葉遣いをしているかもしれません。
仲間同士では普通に伝わる単語、用語、会話の語尾が、相手にとっては違和感を感じるはずです。
男性によっては「かわいい!」と思ってくれる人もいるかもしれませんが、一般的なコミュニケーション・会話は注意しましょう。
ファッションは周りを参考にする
「オタクのイベントに参加する時は気合いを入れて服装が派手だけど、普段の生活では地味にしている。。」
そんなことはありませんか?
内面はすぐに変えられませんが、外見(特に服装)は今すぐにでも変えることができます!
これだけで男性からの見る目が好印象になるのですから、やらない理由はないですよね?
男性は、一緒にいる女性にはいつでも可愛い・綺麗な格好をしてもらいたいと思っています。
決して無理をする必要はないので、外を歩いている周りの女性や雑誌を参考にして、服装には気を使いましょう!
まとめ

いかがでしたでしょうか?
あなたもすぐに実践できる、彼氏ができるコツをお伝えしました。
自分のことを理解しもらえるか不安な気持ちはとてもよくわかります。
好きなことをしているのに、相手に嫌われたらイヤですよね。
繰り返しになりますが、そうならないためにも相手を理解することから始めましょう!
あなたに素敵な彼氏ができることを、心から応援しています!